このサイトについて
このサイトについて
タブレットは、スマートフォンと混同されやすい機器です。
スマートフォンと同じように、パーソナルコンピュータとしての機能を持ちますが、スマートフォンのような音声通話機能はついていません。
つまり、電話機としての機能はないわけですね。
ここが、スマートフォンとの大きな違いです。
ただし、パーソナルコンピュータとしての機能は持っているので、音声通話アプリケーションをインストールすることで、通話を行うことができます。
スマートフォンは最初から音声通話機能が内蔵されているので、わざわざ音声通話アプリケーションをインストールする必要がないのです。
また、タブレットは、スマートフォンと比べて、パーソナルコンピュータとしての性能が高いといえるでしょう。
そのため、パーソナルコンピュータとしての機能を高い性能で使いたい方には、タブレットが適しています。
たとえば、ネットサーフィンをしたり、動画サイトで動画を視聴したり、電子書籍を読んだりと、こういったことを行う場合には、スマートフォンよりもタブレットの方が扱いやすいといえるでしょう。
タブレットは、スマートフォンよりも、画面が大きく、バッテリーも長持ちします。
インターネットを頻繁に利用する方には、タブレットが向いています。
MENU
- 2021-03-07
- タブレットのOS「Android(アンドロイド)」
- 2021-03-06
- タブレットのOS「iOS」
- 2021-03-05
- アプリケーションをインストールしましょう。
- 2021-03-04
- 2通りのインターネット接続方式
- 2021-03-03
- パーソナルコンピュータとはどう違うのか
- 2021-03-02
- インターネットの接続
- 2021-03-01
- さまざまな使い方